2015年04月30日
トレポンのチャレンジキットtw5

手が痒くなってヤフオクのこれをポチりました。
ptw tw5a4
なんかtwって?台湾みたいな名前ですが。。
チャレンジキットなんで最初はバラバラです仮組みの状態、中身何もない。
m4チャレンジキット二丁ほど組み立て経験ありましたが、これ全く別物。
大変です、、本体のペイントが相当分厚い為、ピンとかを入れる際メチャクチャきついので一回下処理が必要でした。



説明書はm4同様cdに入っていて、パソコンを見ながらの作業。
説明が相変わらず雑
言葉だけで説明して、図は大体3ステップくらい飛ばしてます。。まるで小説の挿絵です。
なので他の全体パーツの組み立て相関図見ながらやってます。

なんちゃってmp7
で順調に進み、、最後の組み立てでやっちゃいました。
このパーツの明らかに不自然な長いプラ棒をポキッ 折りました。

これはボルトストップ基盤という物で、弾切れになるとマガジンからツノが出てきてこのプラ棒の先っちょに当たって、発射を止める仕組み。
こんな設計でよくも商品化したなシステマ!
一二万の中華製だってこんなことしないぞ! (マルイの完コピだから。。)
まぁよく調べたら皆さんこれを折ってるそうで、moveさんなんかはオリジナルのカバーまで作ってます。
システマを取り扱うお店もこのパーツは在庫が豊富だったので新しいやつ調達中。
後日は細部をレビューしてみます。
見て頂いてありがとうございました。
v show で展示します。avs10
GKSデータpvs31 量産版
アクリルガッシュでお絵かき レッスン
コンパン gen1.5 3c 予約始まります。
gen1.5 コンパン 3c
マリタイム 水転写
GKSデータpvs31 量産版
アクリルガッシュでお絵かき レッスン
コンパン gen1.5 3c 予約始まります。
gen1.5 コンパン 3c
マリタイム 水転写
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。