2015年01月22日

CAG 3Cコンパンgen1.5

最近密かに上陸作戦をしているのですが、なんとなく集めてみましたてきな感じにはしたくないのでいろいろ研究しております。
ミリフォトでよく見かける3cのg2らしきコンパンですが、実はg2の3cコンパンは存在しないんですねこれが。
CAG 3Cコンパンgen1.5
CAG 3Cコンパンgen1.5
ほらほら、この ピロ
CAG 3Cコンパンgen1.5


厳密に言うとg1とg2の間に作られたg1.5とも言えるg2のプロトタイプなんですよ。
でセマポのg2を購入してミシン作業でこのg2プロトを再現しようという魂胆でございます。
めったに見ない代物なので資料もなし。運よく大陸のコレクターのとこにこんな写真があったので研究してみたいと思います。
CAG 3Cコンパンgen1.5
CAG 3Cコンパンgen1.5
CAG 3Cコンパンgen1.5
CAG 3Cコンパンgen1.5
CAG 3Cコンパンgen1.5
この通り構造が大分違うことがわかります。
マジックテープはなく、代わりにゴムを締めて固定しています。しかも左右2こ
両足あわせると4本のゴムバンドで締め、固定しています。
予想より大手術になりそうな予感ですが。。。
一応3c生地とゴム素材、固定用プラパーツは何とか準備できました。
次回はこの写真を分析して、布の下に隠された構造を分析してみたいと思います。






同じカテゴリー(装備)の記事画像
GKSデータpvs31 量産版
アクリルガッシュでお絵かき レッスン
コンパン gen1.5 3c 予約始まります。
gen1.5 コンパン 3c
マリタイム 水転写
harris KDU
同じカテゴリー(装備)の記事
 v show で展示します。avs10 (2019-01-03 18:29)
 GKSデータpvs31 量産版 (2017-10-17 19:36)
 アクリルガッシュでお絵かき レッスン (2017-09-19 09:53)
 コンパン gen1.5 3c 予約始まります。 (2016-06-09 09:58)
 gen1.5 コンパン 3c (2016-06-06 22:17)
 マリタイム 水転写 (2016-05-31 10:43)

Posted by キョー  at 15:43 │Comments(0)装備

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。